おはようございます☀
ヨガ栄養士のUOです🐡
■本日のテーマ
笑顔の輪はおおきく、おおきく
広がっていく
約1年前。
カフェ出勤のトキのお話し。
カフェにつくと何かいる!?
なんだこれは!?😱
ゆでたまごぞう!?
(名前を間違えると怒られます。。笑)
2階にあがるとまたいる😨
こ、こわい。。笑

モーニングの卵にまで目が笑🤣
「このカフェは
卵に呪われたのかもしれない。」
とその時は思っていました🥚
ゆでたまごぞうを作ったオーナーに
「卵たくさんいますね」と言ったら、
「この喫茶店の名物に絶対なる」と
笑顔で確信していました笑
そしたらどっこい!

お客さんに料理を提供するトキ、
目がついていると
カップル、家族、おじいちゃん、
おばあちゃん、若者、ファミリーなど
「目がついてる😆」
「おもしろい🤣」
「みんな顔が違う🤣」
などと年齢性別関わらず
笑顔になっています☺❣
笑顔の輪が大きく大きく広がり
雑誌やテレビ、新聞にまで
どんどん紹介されるように
なっていきました。
コロナでずーーんと暗い中あらわれた
「ゆでたまごぞう」
みんなを笑顔にしてくれました😊
このカフェで働きはじめの頃、
「いかにお客さんが安心できるか
笑顔になるかを考えながら
うおちゃんらしい接客を作ってね。」と
オーナー・店長から教えて頂きました。
笑顔はヒトに
安心感を伝える事ができます。
普段の生活の中でも笑顔を意識。
すると周りの人も笑顔に。
どんどん笑顔の輪は
大きく広がります。
笑顔の人が増えれば
ホッと安心できる人が増え、
心地良い世の中になるのでは?
とも思います😊
PS
最近は急な階段をのぼると、、

「まっくろくろすけ」がいます笑🤣

なんだかププッと笑える
このカフェがすごく大好きです😆
出会えたことに感謝感謝❣
今日という日が皆さんにとって、
より良い1日になりますように🤗🌸
いってらっしゃい🤗