心を豊かにする時間を研究しています。
ハロー!おさかなさんです。
肌を綺麗にしたいけど高いお金は払えなくてね、、
美容に良いって聞いたから、これから食べようかなと思って!
毎日食べれるレシピもあれば嬉しいな
本日のテーマ
小豆って体に良いの?小豆の効果5つ!
Contents
小豆って体にいいの?小豆の効果5つ!
肌をきれいにしたいなら小豆を食べましょう
小豆のポリフェノールは、赤ワインの約2倍!
紫外線に当たると、しみやそばかすなどを作ってしまう
「活性酵素」が沢山でてしまいます。
そこで!ポリフェノールを含んだ小豆を食べる事で、
「活性酵素」を除去し、肌のダメージを保護します!
小豆は美肌効果だけじゃない!便秘の解消にも役に立つ
便秘でお腹が重い、違和感がして、毎日なんだかダルイ。。
小豆は不溶性食物繊維が多いので、腸の動きを活発化!
便秘の解消にも役立ちます!
なんと!ごぼうの5倍、さつまいもの9倍の食物繊維を含んでいます!
最近疲れやすいあなた、小豆は疲労回復に効果があります。
歩いているだけで体がだるくなる、毎日疲れやすい。やる気もでない。
そんなあなた!
小豆はビタミンB群が多く、疲労回復効果があります!
疲れ知らず、元気な体になりましょう^^
顔と体がむくんでしまった。小豆はむくみを治す効果があります。
足がむくんで靴が小さくて、足が痛い。。
小豆に含まれているサポニンが、むくみに効果があります。
「古事記」の時代から魔除けとして使われていた!?
小豆の赤い色は魔除・厄払いの効果があると、昔から言われています。
おめでたい日や災い・病気が続くときは、小豆を食べて浄化するといいかもしれません。
小豆を毎日食べよう!栄養満点小豆ごはん!

一度に沢山炊いておいて、小分けして冷凍!
朝ごはんに小豆ごはんを食べると腹持ちがめちゃ良いし、腸を整えてくれるよ!
材料
・白米 3合
・小豆 大さじ4
レシピ
①小豆を15分ゆで、小豆とゆで汁に分ける。

②米を研ぐ

③米と小豆とゆで汁をいれ、3合目まで水を入れる

ゆで汁に栄養が沢山含まれているから、入れるのがとってもおススメ!
最後に、、、
肌を綺麗にするにはまずは体の中から!
小豆を食べて、疲れ知らず!綺麗な体になりましょ!
今日ものんびりリラックス。
笑顔あふれる日になりますように。
見てくださった方、センキューベリーマッチです!