スポンサーリンク
おさかなキッチンへ
ようこそ
おさかなさん
疲れやすい人「最近なんだかすぐに疲れちゃう。食事で効果のある食べ物はあるかな?美味しくて、簡単に作れるレシピを教えて欲しい!」
こういった疑問に答えます!
5年以上、ホテル・レストラン・カフェ等にお惣菜の商品開発をしていた、
おさかながレシピをお届け!
「食べる輸血」ともいわれている
スーパーフード「ビーツ」を使った
簡単なレシピが分かる!
あまり売られていない「ビーツ」
もし見つかったら
ぜひ買ってみてください!
根菜の仲間で甘みのある野菜で
意外と使いやすいです!
スポンサーリンク
【栄養士レシピ】
疲れやすい人必見!
簡単!
ビーツと人参のきんぴら

材料
・ビーツ 60g(小さめ1個or標準サイズ1/4個)
・人参 1/2個
・オイル 大さじ1
Aみりん 小さじ1
A醤油 小さじ3
Aつゆ・酒 小さじ2
A塩 ひとつまみ
Aたかのつめ 適量
Aいりごま 適量
レシピ
①ビーツは皮を剥き、千切り。人参も千切りにする。

②フライパンにオイルをひき、①をいれて炒める。食べやすい固さになったら、Aをいれて、汁がなくなるまで炒めて完成!

ビーツとは?
根菜の仲間。
砂糖の原料にも使われる
てんさいと同じ仲間。
甘みのある野菜です。
食べる輸血といわれているくらい
栄養豊富な野菜です!
特に、血行を改善してくれる
「一酸化窒素」を含んでいる事で
注目されている野菜!
血行を改善するという事は、
疲労回復、基礎代謝UP、
ダイエット効果、生理痛改善等につながる!
最後に
疲れやすい人必見!
簡単!
ビーツと人参のきんぴら
「食べる輸血」ビーツを食べて、
疲労回復!!!
元気いっぱいの体になりましょ♪
ぜひ作ってみて下さい!
おさかなさん
おさかなキッチンへおこし頂き
ありがとうございます!
またおこし
下さいませ!
ありがとうございます!
またおこし
下さいませ!
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク