スポンサーリンク
【栄養士レシピ】
おさかなキッチン
ようこそ
おさかなさん
小麦を食べるとニキビができやすい人
「小麦を使わない、体に優しいケーキを食べたい!小麦を食べるとニキビができやすくて、、、体にやさしい材料でつくる、パウンドケーキのレシピを教えてほしい!
「小麦を使わない、体に優しいケーキを食べたい!小麦を食べるとニキビができやすくて、、、体にやさしい材料でつくる、パウンドケーキのレシピを教えてほしい!
それと、、オーブンが家になくて、炊飯器で作るレシピはないかな?」
こういった疑問に答えます。
✔本記事の内容
「炊飯器で作るグルテンフリーお菓子!
もっちもち!黒蜜さつまいも米粉パウンドケーキのレシピ」
Point① 米粉でつくるからグルテンフリーお菓子!
Point② 小さいお子さんも食べれる!
Point③ オーブンがなくても大丈夫!
米粉でつくる、もっちもち!
「黒蜜さつまいも
米粉パウンドケーキ」
自然なやさしい甘みの
米粉パウンドケーキ。
朝ごはん、
おやつにいかがでしょうか?
スポンサーリンク
【栄養士レシピ】
炊飯器で作る
グルテンフリーお菓子
もちもち!
黒蜜さつまいも
米粉パウンドケーキ

「黒蜜さつまいも米粉パウンドケーキ」の材料
(3合)
米粉 | 100g |
ベーキングパウダー(できればアルミ不使用) | 5g |
卵 | 2個 |
黒蜜 | 大さじ4 |
ごま油 | 大さじ1 |
牛乳 | 100㏄ |
さつま芋(お好きな量でOK) | 200g |
油やバター | 炊飯器にぬる用 |
「黒蜜さつまいも米粉パウンドケーキ」のレシピ

1 | さつま芋を食べやすい大きさに切り、600wで5分加熱 |
2 | 米粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせる |
3 | 違うボールで卵を泡立てて、黒蜜・ごま油・牛乳を入れ混ぜる。2に3回に分けていれ混ぜる |
4 | 炊飯器に油かバターをぬり、3をいれ、さつまいもをいれる。炊飯スイッチをおして、串をさして、ついてこなかったら完成 |

上手につくるためのポイント
ポイント①:卵はしっかりと泡立てる!
ポイント②:串についてきたら、もう一度炊飯スイッチをONにする!
☑もう少し甘みが欲しい方は黒蜜やきなこをトッピング!
☑黒蜜の変わりにバナナやリンゴをいれて、さらに自然な甘みにするのもOK!
ドリンクも準備しておうちカフェはいかが?

【カフェ店員レシピ】簡単!絞りを使わないヨーロッパ風「ウインナーコーヒー」の作り方【栄養士レシピ】
おさかなキッチン
ようこそ
こういった疑問に答えます。
✔本記事の内容
材料3つ!絞りを...

【栄養士レシピ】映えだけじゃない!めっちゃ美味しいダルゴナ抹茶の作り方【栄養士レシピ】
おさかなキッチン
ようこそ
こういった疑問に答えます。
✔本記事の内容
・材料4つ!...

カフェ店員が通販でコーヒーを買ってみた!【上島義弘ブレンド編】
こういった疑問に答えます。
✔ 本記事の内容
・通販で安くて美味しいコーヒーなら「上島義弘ブレン...
最後に
炊飯器で作るグルテンフリーお菓子
黒蜜さつまいも
米粉パウンドケーキ
のレシピをご紹介!
小麦を食べると
ニキビができやすい人も
このケーキなら大丈夫!
オーブンが家にない人も大丈夫!
自然な甘みのもっちもち
黒蜜さつまいも米粉パウンドケーキ
よかったら作ってみてください
おさかなキッチンへ
おこし頂きありがとうございます!
またおこしくださいませ!
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク