スポンサーリンク
栄養士&ヨガインストラクターの
おさかなです。
心と体が整うレシピ・食の知識・ヨガについて記録しているブログです。
ストレス感じやすい人
ヨガがストレス解消に良いと聞いたんですが、何でですか?簡単にできるヨガがあれば教えて欲しいです
おさかな
こういった疑問にお答えします!このブログをみれば、ヨガがストレス解消になぜ効果的なのかが分かります!今回は呼吸編です!
スポンサーリンク
Contents
【ヨガ効果】ヨガは何でストレス解消に効果があるの?(呼吸編)

結論から言うと、、、
ヨガの呼吸(腹式呼吸)は
リラックス効を高めてくれる
「副交感神経」が優位に働くので、
ストレス解消に効果があります!
おさかな
ヨガは呼吸に意識を向けていくから体がどんどんリラックスしていくよ♪
ヨガの基本の呼吸「腹式呼吸」ってどうやってやるの?
【ヨガ効果】1:1の腹式呼吸
①リラックスできる姿勢になります。
おさかな
背骨をまっすぐを意識するとさらに深まるよ。
②鼻からゆっくりと吐き切り、お腹をへこませます。
③鼻からゆっくりと吸い、お腹を膨らませます。
おさかな
吸う息と吐く呼吸は同じ長さ!3回以上行うと呼吸が深まるよ
【ヨガ効果】1:2の腹式呼吸
1対1の腹式呼吸がなれてきたら、吐く時間を2倍の長さにします。
おさかな
この呼吸をまずは1分行いましょう♪
リズムよく呼吸を深めることで幸せホルモン「セロトニン」が分泌!
幸せホルモン「セロトニン」は不安を抑え、平常心を保つように働いてくれます!
おさかな
平常心を保つことができれば、ストレスも解消されやすくなりますね♪
まとめ
ヨガの呼吸は
リラックス効果が高まり、
幸せホルモンも沢山でます♪
呼吸はお家、仕事中、通勤の時、
いつでもできます。
日頃から呼吸を深め、
リラックスしましょ♪
ここまで見て
頂きありがとうございます!
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク