スポンサーリンク
スポンサーリンク
Contents
心と体の体質改善記録 3日目 2020年1月29日(金)
今日の食事
朝のごはん

・もち麦の卵かけごはん
・玉ねぎとわかめの味噌汁
・ひじきと大豆の煮物
・鯖のかつお節まぶし
昼のごはん

・豚の角煮
・サラダ
・白米
夜のごはん
1週間のみ夕食断食中。
工夫ポイント
・玉ねぎと鉄(ひじき)を一緒に食べると、
鉄の吸収率が高まり、鉄の利用効率を促進する!
・大豆の食物繊維は、異物に対して抗体をつくり、体を守ってくれます。
インフルエンザや新型肺炎にも効果的かもしれない。
今日の一番のリラックスタイム
温活
15分間の半身浴。炭酸の入浴剤をいれて血流促進。
ふくらはぎをぞうきんしぼりをしてさらに血流促進!
今日の運動
かかと上げ下げ運動=朝晩30回×2セット
完全呼吸=朝昼晩3回×3回
ポールストレッチをして、体の甲張りを緩めました。
ヨガマットがポールがわりになります。
心と体の変化
心の変化
飽き性の私が3日間も続ける事ができて、びっくりしています。
体の変化
・なんと肌が白くなってきた!嬉しすぎる!
・顔のむくみもとれました!!
・化粧崩れしなくなった!!!
・朝5時半にすっきり起きれるようになってきた!
今日の学び「脳は3つの本能がある」
本能①生きたい=家庭
本能②知りたい=教育
本能③仲間になりたい=会社
「生きたい」+「知りたい」=科学を生み出し、
「知りたい」+「仲間になりたい」=文化を、
「生きたい」+「仲間になりたい」=宗教を作りだしてきた。
貢献心を高める事が、脳の力を発揮するベースになる。
脳は本能に逆らわない事を求めている。
「生きたい」「仲間になりたい」という本能から生まれるのは、
「世の中に貢献しながら、安定して生きる事」。
「貢献心」は脳の2次的な本能ですから、
これを磨き、高める事が脳の力を発揮するベースになる。
夕食断食終わりまであと、4日!
今日も充実した日になりそうだ!
ABOUT ME
スポンサーリンク
スポンサーリンク