心を豊かにする時間を研究をしています。
ハロー!おさかなさんです!
今コロナウイルスが流行ってて、免疫を高めたいと思って!
悪玉菌を増やさない方法も教えてほしい!
本日のテーマ
「悪玉菌」を減らして免疫力UP!
悪玉菌が増える5つの原因と対処法5つ
Contents
「悪玉菌」を減らして免疫力UP!
悪玉菌が増える5つの原因と対処法5つ
悪玉菌って、そもそも何?
下痢や、便秘を招いたり、
代謝によって有害な毒物をつくったりする、
人体に悪影響を及ぼす細菌。
悪玉菌はストレスがたまると増えます。

おなかが「ぐ~」となってる時!
実は「お腹空いてるよ」の合図ではなくて、
「今腸をお掃除してるよ」の合図なんです!
「ぐ~」となっているときに、
腸管が大きく収縮し、殺菌性のある消化液で
消化物や悪玉菌を処理しています。
ですが、ストレスが溜まると自律神経が乱れ、腸の動きが弱くなります。
すると、殺菌性のある消化液が減り、
悪玉菌が処理できなくなって、どんどん増えてしまいます。
ストレスに強くなる5つの方法を下でご紹介してます!
暴飲暴食は悪玉菌を増やします。

ストレスがたまると、甘いスイーツとか体に悪い食べ物を、
沢山食べたくなりますよね。
けど、食べる事でさらに、体を痛めつけています。
ガムを食べると、満腹中枢が刺激されて、食欲も収まります。
寝不足は悪玉菌を増やします。
夜携帯を見だすと止まらなくなって、寝不足になっているあなた!
寝不足は腸を痛めつけています!
夜携帯を見ると、浅い睡眠になりやすいです。
浅い睡眠では自立神経が乱れ、腸の動きが悪くなり、悪玉菌が増えます。
寝る前、携帯は見ないようにする!
運動はやっぱり大事です。
運動が大嫌いな人!
1日15分の運動が寿命を延ばす!と言われているくらい、
運動はやっぱり大事です。
運動不足になると、
①腸管の働きが悪化
②便の通過時間が長くなり有害物質に作用する時間の増加。
☟
その結果、
・悪玉菌増加
・大腸ガンの発生リスクUP
ジム行くのもお金かかるし、外で走るのも嫌だ(´・д・`)
そんなあなた!
YouTubeがとってもおすすめ!
「筋肉ダンス」や「ストレッチ」、「ヨガ」って検索すると、
たっくさんのエクササイズ動画が無料で見れます!
現代の日本はストレス社会。
ストレスに強くなる5つの方法
家に帰ったらふか~い深呼吸で緊張をとりましょう。

仕事に行っていると、知らずのうちに、
体に力がぎゅーっと入ってます。
まず家に帰ったら、深呼吸を3回して、緊張をとりましょう。
■深呼吸方法(3回繰り返します)
1鼻から大きく息を吸って。
2口から「はぁ~」と大きく吐きます。
ストレスに強い体を作るには「筋トレ」が大事。
筋トレをすると、幸せホルモンの「セロトニン」がでます。
このセロトニンは、緊張をゆるめたり、
気分をリフレッシュする効果があるので、
ストレス解消に繫がります。
血液が体中に循環されて、体もぽかぽか。
悪玉菌を減らす効果があります。
あったかい飲み物を飲んで、体をリラックス。

あったかい飲み物は腸も温かくなって、
自律神経を整えます。
夜のんびりしながら、
あったかい飲み物を飲むと最高にリラックスできます。

嫌な事を忘れるくらい好きな事を見つけましょう。

本当に好きな事をしていると、
嫌なことなんて、頭から消え去ります。
好きな事が分からないと思っているあなた!
まずは昔好きだった事を思いだしたり、
何気なく集めているもの、
なんとなく好きな事をもっと深めていきましょう。
深めていく事でもっと知りたい!という気持ちが大きくなります。
自分の住んでいる環境を見直しましょう。

自分が過ごしている部屋の環境が、
自分の心を表しています。
部屋がごちゃごちゃしていると、
心のどこかしら問題があるかもしれません。
部屋で過ごす時間はとっても長い。
長いからこそ、自分が心からほっとする部屋作りをしましょう。
最後に、、
悪玉菌を増やさない為に、
毎日リラックス、食事、運動、睡眠、住む環境が大切だね。
生活の基礎から見直して、免疫力UP!
今流行のコロナも撃退しよう!
今日ものんびりリラックス。
笑顔あふれる日になりますように。
見てくださった方、センキューベリーマッチです!